「にこ♡カフェ」にお邪魔してきたよ!
夏の気配がしてきたねえ☀
にこまるは元気に、「にこ♡カフェ」にお邪魔してきたよ!
なんだか名前がにこまると似てて嬉しくなっちゃうなあ( *´艸`)
「にこ♡カフェ」さんは、昨年6月から始まった子ども食堂
大沼にある「特別養護老人ホーム すみれ園」の職員・野迫さんの熱意が
地域の民生委員の志方さんや杉原さんに繋がって、活動をスタートしたんだって。
会場もなんと、すみれ園さんがデイサービスのキッチンとお部屋を使わせてくれているんだよ!
いつもならみんなで集まって美味しいごはんを食べられる「にこ♡カフェ」も、
今年に入ってからは新型コロナウイルスのためにお休みをしていたんだ。
でも、「自粛期間で食事の用意に疲れたママを助けたい!」と思ったメンバーが話し合って、
今回、持ち帰り形式での開催を決めたんだって!
密を避けるために、いつもより少人数のボランティアで用意したのは、愛情たっぷりのハヤシライス
玉ねぎなどのお野菜は、近所の方がご自宅の畑で採れたものを寄付してくれたよ。

「少しでも、保護者が子どもとゆっくりして、にこにこできる時間を作りたい」
そんなみなさんのあったかい気持ちも、このお弁当できっと伝わるね。

親子だけじゃなく、地域の方にも来ていただくために、
自治会の回覧板で呼びかけをしていたんだって
チラシを見て来てくれた方達も、「とても楽しみにしていたの」とにっこり

来月も予約したい人には、その場でお取り置きチケットをわたすよ。
保管用に用意された封筒もとってもかわいくて、お弁当を受け取りにきた女の子が
嬉しそうに握りしめていたよ☆

次回は7月16日(木)に開催されるよ!
メニューは冷やし中華を予定しているんだって~!
来月の開催も楽しみだね♡

にこまるは元気に、「にこ♡カフェ」にお邪魔してきたよ!
なんだか名前がにこまると似てて嬉しくなっちゃうなあ( *´艸`)
「にこ♡カフェ」さんは、昨年6月から始まった子ども食堂
大沼にある「特別養護老人ホーム すみれ園」の職員・野迫さんの熱意が
地域の民生委員の志方さんや杉原さんに繋がって、活動をスタートしたんだって。
会場もなんと、すみれ園さんがデイサービスのキッチンとお部屋を使わせてくれているんだよ!
いつもならみんなで集まって美味しいごはんを食べられる「にこ♡カフェ」も、
今年に入ってからは新型コロナウイルスのためにお休みをしていたんだ。
でも、「自粛期間で食事の用意に疲れたママを助けたい!」と思ったメンバーが話し合って、
今回、持ち帰り形式での開催を決めたんだって!
密を避けるために、いつもより少人数のボランティアで用意したのは、愛情たっぷりのハヤシライス
玉ねぎなどのお野菜は、近所の方がご自宅の畑で採れたものを寄付してくれたよ。

「少しでも、保護者が子どもとゆっくりして、にこにこできる時間を作りたい」
そんなみなさんのあったかい気持ちも、このお弁当できっと伝わるね。

親子だけじゃなく、地域の方にも来ていただくために、
自治会の回覧板で呼びかけをしていたんだって
チラシを見て来てくれた方達も、「とても楽しみにしていたの」とにっこり

来月も予約したい人には、その場でお取り置きチケットをわたすよ。
保管用に用意された封筒もとってもかわいくて、お弁当を受け取りにきた女の子が
嬉しそうに握りしめていたよ☆

次回は7月16日(木)に開催されるよ!
メニューは冷やし中華を予定しているんだって~!
来月の開催も楽しみだね♡
