にこまる、中央地区で流しそうめんデビュー☆
やっほ~。待ちに待った夏休みだね!
にこまるは一足先に夏を満喫!
今日は、中央地区社協が開催している「ふれあいふじみ」で流しそうめんをやるって聞いたから、行って来たよ。

「ふれあいふじみ」は富士見団地集会所で毎月第2土曜日の午後に行っている、三世代交流の集まりなんだ。
この前遊びに行った時の様子はこちら
去年流しそうめんをやった時には、約150人もの人が来てくれたから、今年は朝早くからボランティアさんがお手伝いに来てくれたよ。

流しそうめんの竹って滑り台みた~い。

本物の竹をいっぱい切って、器を作ってくれたんだ。
ここで恒例、にこまるを探せ(笑)

流しそうめんは大盛況♪


おなかいっぱいになったら、お部屋の中で輪投げやぬりえを楽しんだよ。

こちらはこどもたちがおじいちゃんから、うさぎの絵の描き方を教えてもらっていたんだ。

3連休の初日だったけど、約100人の人が来てくれたよ。
初めて会う人同士でも、「ふれあいふじみ」にくるとみんな仲良しに。
また来週会おうね~って約束していたよ。
みんなもいつでも遊びに来てね~。

にこまるは一足先に夏を満喫!
今日は、中央地区社協が開催している「ふれあいふじみ」で流しそうめんをやるって聞いたから、行って来たよ。

「ふれあいふじみ」は富士見団地集会所で毎月第2土曜日の午後に行っている、三世代交流の集まりなんだ。
この前遊びに行った時の様子はこちら
去年流しそうめんをやった時には、約150人もの人が来てくれたから、今年は朝早くからボランティアさんがお手伝いに来てくれたよ。

流しそうめんの竹って滑り台みた~い。

本物の竹をいっぱい切って、器を作ってくれたんだ。
ここで恒例、にこまるを探せ(笑)

流しそうめんは大盛況♪


おなかいっぱいになったら、お部屋の中で輪投げやぬりえを楽しんだよ。

こちらはこどもたちがおじいちゃんから、うさぎの絵の描き方を教えてもらっていたんだ。

3連休の初日だったけど、約100人の人が来てくれたよ。
初めて会う人同士でも、「ふれあいふじみ」にくるとみんな仲良しに。
また来週会おうね~って約束していたよ。
みんなもいつでも遊びに来てね~。

Comment