にこまる、こいのぼりを作ったよ☆
中央地区社協の三世代交流拠点「ふれあいむらとみ」に来たよ。
「ふれあいむらとみ」は毎月第4金曜日に開催しているんだ。
残念ながらこの日は幼稚園帰りの子ども達は来られなかったけれど、高齢者の皆さんとこいのぼりを作ったんだ♪

ボランティアグループ「まごの手」の人達がこいのぼりの型を作ってくれて、みんなで新聞紙をちぎって仕上げたよ。
男性は「まごい」、女性は「ひごい」を作ったんだ。
鮮やかな色だね~!!
そして、ここで人気の「喫茶キララ」


中央地区社協のマスコットガール「キララちゃん」から名付けられたんだって
老人クラブのダンディーな人がマスターで美味しいコーヒーを入れてくるんだ。地域の相談役・民生委員さん達もいっぱいお手伝いに来てくれてたよ。

みんなでできあがったこいのぼりで「ハイ、チーズ☆」
毎回クイズを出してくれる人がいたり、こちらでは健康マージャンをやったり、みんなで楽しい時間を過ごしていたよ。


今年はバケツでお米作りにも挑戦するんだって!
みんなで「バケツ稲づくりカレンダー」を見ながらお勉強中…。子どもたちも喜ぶだろうな~^^
またにこまる、お邪魔しよ~っと。
「ふれあいむらとみ」は毎月第4金曜日に開催しているんだ。
残念ながらこの日は幼稚園帰りの子ども達は来られなかったけれど、高齢者の皆さんとこいのぼりを作ったんだ♪

ボランティアグループ「まごの手」の人達がこいのぼりの型を作ってくれて、みんなで新聞紙をちぎって仕上げたよ。
男性は「まごい」、女性は「ひごい」を作ったんだ。
鮮やかな色だね~!!
そして、ここで人気の「喫茶キララ」


中央地区社協のマスコットガール「キララちゃん」から名付けられたんだって
老人クラブのダンディーな人がマスターで美味しいコーヒーを入れてくるんだ。地域の相談役・民生委員さん達もいっぱいお手伝いに来てくれてたよ。

みんなでできあがったこいのぼりで「ハイ、チーズ☆」
毎回クイズを出してくれる人がいたり、こちらでは健康マージャンをやったり、みんなで楽しい時間を過ごしていたよ。


今年はバケツでお米作りにも挑戦するんだって!
みんなで「バケツ稲づくりカレンダー」を見ながらお勉強中…。子どもたちも喜ぶだろうな~^^
またにこまる、お邪魔しよ~っと。
Comment