東日本大震災で被災した方々の交流会・スペシャル企画!
こんにちは、にこまるだよ!
9月11日(日)、とっても嬉しい再会をしたんだ。
場所は相模大野にある「中國料理店ビストロプータン」。ここでは、28年もの間、毎月店主の江幡美智男さんがお店の定休日に障がいのある方や児童養護施設の子どもたちを招いて美味しいお料理をふるまってくれているんだ。(詳しくはここをクリックしてね。

この日は、昨年4月にお招きした、東日本大震災被災者の皆さんにまた会えたんだよー!懐かしい顔ぶれに時間が一気に戻った感じ。今年初めて参加してくれた方や支援者の方も一緒に、みんなでワイワイ楽しく盛り上がったよ♪


「なかなか集まれないから、こうしてお誘い頂けるととってもありがたいわ」
う~~ん、にこまる嬉しくてむずむずするようー!!( *´艸`)
そして今回はスペシャル企画だったんだよ!
お食事の後、古淵にある「髙橋美登里礼法きもの学院」の髙橋先生が、プロのカメラマンとメイクアップアーティストの方々と一緒に浴衣を用意してくださって、写真撮影をしたんだ。これは東日本大震災のあった年の12月に続いて行われた取り組みなんだ。そして会場や撮影場所は相模女子大学・短期大学部のご厚意で借りることができたんだ!

浴衣がたくさん♡よりどりみどり!

本格的なヘアメイク!にこまるもメイクしてもらえば良かった(笑)

そしてプロの撮影。本格的~
相模女子大学内のフランス式庭園はとっても素敵だった~( *´艸`)
もちろんモデルさんもね♪
撮影した写真を飾るためのフォトスタンドは、いるかバンクのボランティアさんが講師になってみんなで手作りしたんだよ☆
最後に今回の撮影会を企画した高橋先生のお話。
「東日本大震災で被災された方たちの話を見聞きして、自分にもできることがないかと考えたとき、無くなってしまった写真は戻らないけれど、これからの思い出を新しいアルバムに残して一歩踏み出すきっかけにして欲しい。そのお手伝いならできると思ったんです」にこまる感動(*´ω`)
当日のスタッフの活躍は髙橋美登里礼法きもの学院のブログを見てね!
参加した皆さんの笑顔が見られて、にこまるはとっても嬉しかったよ。
スタッフの皆さんお疲れさまでした☆
9月11日(日)、とっても嬉しい再会をしたんだ。
場所は相模大野にある「中國料理店ビストロプータン」。ここでは、28年もの間、毎月店主の江幡美智男さんがお店の定休日に障がいのある方や児童養護施設の子どもたちを招いて美味しいお料理をふるまってくれているんだ。(詳しくはここをクリックしてね。

この日は、昨年4月にお招きした、東日本大震災被災者の皆さんにまた会えたんだよー!懐かしい顔ぶれに時間が一気に戻った感じ。今年初めて参加してくれた方や支援者の方も一緒に、みんなでワイワイ楽しく盛り上がったよ♪


「なかなか集まれないから、こうしてお誘い頂けるととってもありがたいわ」
う~~ん、にこまる嬉しくてむずむずするようー!!( *´艸`)
そして今回はスペシャル企画だったんだよ!
お食事の後、古淵にある「髙橋美登里礼法きもの学院」の髙橋先生が、プロのカメラマンとメイクアップアーティストの方々と一緒に浴衣を用意してくださって、写真撮影をしたんだ。これは東日本大震災のあった年の12月に続いて行われた取り組みなんだ。そして会場や撮影場所は相模女子大学・短期大学部のご厚意で借りることができたんだ!

浴衣がたくさん♡よりどりみどり!

本格的なヘアメイク!にこまるもメイクしてもらえば良かった(笑)

そしてプロの撮影。本格的~
相模女子大学内のフランス式庭園はとっても素敵だった~( *´艸`)
もちろんモデルさんもね♪
撮影した写真を飾るためのフォトスタンドは、いるかバンクのボランティアさんが講師になってみんなで手作りしたんだよ☆
最後に今回の撮影会を企画した高橋先生のお話。
「東日本大震災で被災された方たちの話を見聞きして、自分にもできることがないかと考えたとき、無くなってしまった写真は戻らないけれど、これからの思い出を新しいアルバムに残して一歩踏み出すきっかけにして欲しい。そのお手伝いならできると思ったんです」にこまる感動(*´ω`)
当日のスタッフの活躍は髙橋美登里礼法きもの学院のブログを見てね!
参加した皆さんの笑顔が見られて、にこまるはとっても嬉しかったよ。
スタッフの皆さんお疲れさまでした☆
Comment